ホワイトボードのメモをおこしておきます
ヨガニードラの基本の流れ
①身体の調整(心地よいシャバアサナ)
②身体の力を抜く(リラクゼーション)
③マインド(心・思考)のリラクゼーション(1つのこと、呼吸や音に集中)
④サンカルパ(決心、決意)を唱える
⑤身体の各部分に意識を転々とまわしてゆく
⑥呼吸への意識
⑦感覚を感じる
⑧ビジュアリゼーション(イメージ化)
⑨チダカッシュの観察
⑩サンカルパを唱える
11外への意識に戻す
top of page
この動作を確認するには、公開後のサイトへ移動してください。
ヨガニードラ講座1回目のメモ
ヨガニードラ講座1回目のメモ
17件のコメント
いいね!
17件のコメント
bottom of page
・ヨガニードラ3回目の感想 マリオ先生の熱意が、こちらにも十分伝わってきたレッスン でした。特に、潜在意識については具体的な例を挙げれ、 とても分かりやすかったです。 体の隅々へ意識を向けるボディスキャンは、体の部位を唱 えながら意識を向けないと、集中力が途切れがちになって しまいます。 それとイメージ化の最後の「金色の卵が、大きな自分自身 小さな自分自身を象徴している」という部分ですが、 潜在意識にアクセスできていないのかわかりませんが、 うまくイメージ化できず何となく中途半端な気分でした。 このレッスンも残すところあと2回となりましたが、 学んだことを着実に実践に生かして、より良い人生に役立て たいと願っています。