急に水曜日の夜は一人から七人に増えました。ちょっと狭かった人も居たかもしれませんが、今日はダイナミックなヨガレッスンでした。初めての方が居たにもかかわらず若い人の多いクラスで汗!筋肉!腹筋!と先生も張り切り気味でした。
シャバッサナ→アウム唱→手のひらをこすってエネルギーを取り込む→タダッサナなど→トリコナッサナ→バランス(木のポーズ、エカパダ・・・=一文字)→開脚などとシトゥアサナ→ボートのポーズ→コブラ→ダヌーラアサナ(弓のポーズ)→太陽礼拝→レッグリフティング(足上げ=腹筋を鍛える)→ショルダースタンディング、ハラッサナ→魚のポーズ→カラスのポーズ→ヨギブリーディング→シャバッサナ→アウム唱
ご覧の通り盛りだくさん!前回がリラックスを中心だったので今日はひとつひとつは短く色んな動きを沢山しました。 肌寒くなってきたのにちゃんと汗をかきました。背中をまっすぐに保つのにはとにかく背筋と腹筋、何が何でも腹筋が大切とのこと、ブルブルいいながら頑張って足をあげました。 最後のファイナルリラクゼーションではすとんと眠りに入ってしまった人も多くいびきが聞こえてきましたがそれでこそ完全リラックス!
Comments